ちいさいヒトたち こどもたちと
オカーサンの食事の風景は
楽しいものであってほしい
鋳込み とか 動力ロクロ
ってやり方の 機械生産ではなく
ぼくが手挽き で作った陶器です
手で作ったカタチ 手で描いた絵
機械生産とは ちがう 使うと わかる
まだやわらかな こどもたちの感性
使う ちいいさな手と指の感覚が 研ぎ澄まされるはず
見る ちいいさな目のなかに「美の基準」がはぐくまれるはず
くっきりとした 「竹の節高台」
ごはん茶碗=飯椀はもっとも基本的な 食べる道具です
じぶん用のごはん茶碗が決まってて それを使う
ってゆーのは 日本特有の文化らしーですよ♪
2才から9才くらいの お子さんの
指がしっかりかかるよう 大きさ深さ
そして 高台に工夫しました
お小さいうちは 高台の内側に指をかけはるかもしれん
大きならはったら 外側に指かけはるかも
どちらの持ち方でも しっかり持てるように
高台=糸底に高さ 内外のケズリの角度に工夫しました
図柄は 8種類 あります
まずは ウサギ文 トラ&ゾウ文 ↓ ↓
ウサギ文 横っちょは 草文
トラ&ゾウ文 横っちょは ヤシの木
ちいさい人たちは動物がスキ♪
がんばって食べると 幸せのクローバーが出てくるよ〜♪
ヤシの木が出てくるまで キレーに食べよーね〜♪
じょーずにおだてる ママ力:りょくアップ♪
つぎに 小鳥の3種類 ↓ ↓ ↓
ピンクの鳥に 舞い散る花びら トリはなびら文
内側には ピンク/うすミドリ/淡いムラサキ の花びら
女の子向きかなぁ・・・サイズは
直径10.5センチ 高さ6.5センチ 重さ150グラム
↑これらの数字 手作りなんで ゆらぎ ます
大体の目安です でも極端にぶれたりはしません
1ミリ2ミリの高さ/直径の違い
上下10グラムの重さの違い・・・これにひっぱられるより
イキオイのある のびやかなロクロの技を と心がけてます♪
手に納めたときに それが伝わる 使う手と指が気持ちいい♪
黄色い鳥と 伸びていく双葉 トリ双葉:とりふたば文
がんばって食べたら 葉っぱがみえるよー♪
たのしくあかるい食卓の 母と子のやりとり♪
青い鳥と 流れる水 トリ流水文
シアワセの青い鳥 って感じ
しあわせは なんでもないフツーの暮らしのなかに・・・
あたたかい家庭=ともにくらす人とのつながり のなかに・・・
イチゴ文
ちっちゃいイチゴ 果実の文様は 実り の象徴=シンボル
おめでたい文様=吉祥文 いろんな実り がありますように♪
青小花 と 赤小花 ♪
☆名前入れ¥100でやってます♪ ←ここでの注文を確定してから
左欄の一番上にある 名前入れボタンをクリックして そこで出てくる
注文フォームの備考欄に 必要な指示を書き込んでくださいませませ〜♪
☆ この大きさ こども飯椀 として作り始めたのですが
おとなの方々が 小鉢として・・・
たっぷりお茶を飲みたいので・・・
ダイエット用のちいさいゴハン茶碗を・・・
ココットとしてスープグラタンをやります・・・
お茶飲んだり ご飯食べたりは
こころをゆるめる時やと思うし そのお手伝いをする品です♪
なごみのミドリ やすらぎの白 はんなりの赤
たしかに うちの品は やわらかい印象・・・でもっ!
吟味した土を 灯油窯で 1320度で焼いてますから・・・
手作りの陶器のあたらしい水準
↓
陶器なのに磁器より強度が高い
貫入(釉薬のヒビ)がないから汚れにくい
電子レンジ・食器洗い機・オーブン加熱OKです
↑
ここまでやれる品はそうは無い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
くりかえしになりますが・・・
オカーサンとこども=ちいさいヒトたちの
食とのかかわりを あたたかく 楽しいものにしたい
そのお手伝いをするための道具・・・
家庭の食は いのちを養う糧 やと思うねんけど
その家庭の食の風景はゆらいでる・・・
個食化 と いそがしい暮らしのなかで
食のアウトソーシング化=外食とお惣菜の購入 は進む
しかたない流れかも・・・
でも
まだちいさいヒトたちの感性がやわらかいうちに
あたたかい食卓の記憶を用意してあげるのは
いまもこれからもダイジな親のツトメ
食の文化と=あるべき家族の形=愛の伝承やと思います
うちの こども飯椀 ¥1600(税込) を買ってください♪
同じ絵柄で大人用のめし碗もあります
大人めし碗 11・5センチ
大人めし碗大 13・0センチ
ページトップ